※この記事にはPRが含まれています。

ギャンブル依存症 借金の悩み

【体験談】借金を隠して結婚するのはあり?起こりうるリスクと対策を徹底解説!

2022年10月9日

彼女や彼氏がいて結婚の話が進んでいるが、借金があり困っている。
借金を隠したまま結婚しても大丈夫かな、もしバレたらどうなる?

このように悩んでいる方は、多くいるのではないでしょうか。

本記事の内容

  • 借金を隠して結婚するのは問題ないのか
  • 結婚後に借金がバレる主な原因
  • 結婚後に借金がバレたときに起こりうるリスク
  • 内緒の借金がバレないためにやるべきこと
  • 借金が発覚したときにやるべきこと

本記事を書いた人

僕は、妻と結婚するときに借金がありましたが、入籍前に完済しました。しかし、結婚後に妻に隠れて借金をし始め、2年半ほどで300万という借金を作った経験があります。

僕の経験から、借金を隠して結婚するのはおすすめしませんし、結婚後に隠れて借金することも絶対にやってはいけません。

結婚前の借金は完済し、結婚後に借金する場合は必ず配偶者の同意を得ましょう。

この記事では、結婚前後に隠れて借金している人に向けて、借金を隠して結婚するリスク借金がバレないための対策について解説します。

また、借金がバレてしまったときにやるべきことも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

借金を隠して結婚するのは問題ないが、バレたら地獄!

ギャンブルの借金を隠して結婚するのは問題ない

結論、借金を隠した状態で結婚するのは問題ありません!

借金があるのを隠して結婚してはいけないという法律があるわけではないので、安心してください。

しかし、もし借金がある状態で結婚した場合は、毎日借金がバレていないかを気にすることになり、まったく楽しくない結婚生活を送ることになります。

さらに、もし結婚したあとに借金がバレてしまったときは、想像を絶する悲しい末路を歩むことになるので注意しましょう。

僕は、結婚後に借金したのがバレて大変なことになりました。家族や親戚みんなを泣かせてしまったんです。
ジュニパパ

【体験談】結婚後に借金がバレる主な3つの原因!

結婚前は借金がバレなくても、結婚後にバレてしまうことはよくあります。

なぜ結婚後に借金がバレてしまうのか。ここでは借金がバレる主な原因を紹介します。

  • 督促状や催促の電話でバレる
  • キャッシングカードが見つかってバレる
  • 嘘を見破られてバレる

督促状や催促の電話でバレる

督促状や催促の電話で借金がバレることがあります。

クレジットカードやカードローンの支払いが遅れた場合、督促状が家に届いたり催促の電話がきたりして、それらが結婚相手に見つかるケースがあるからです。

支払いの延滞経験がないと、いつどのタイミングで督促状や催促の電話がくることが分からないので、注意しておきましょう!

僕は、常に郵便受けを自分で確認し、スマホも肌から離さず持ち歩くことを徹底していました。
ジュニパパ

ちなみに督促状は、延滞した段階がすぐに金融会社に連絡すれば、届かないようにすることが可能。

また、催促の電話もこちらからかけることで回避できます。

キャッシングカードが見つかってバレる

結婚相手にキャッシングカードを見つけられて、借金がバレることもよくあります。

財布やバックの中に安易にキャッシングカードを入れっぱなしにしておくと、普段の生活のなかで見つかってしまう可能性が高く危険です。

キャッシングカードは、財布やバックなどには入れず、絶対に見つからない場所に隠しておきましょう。

また、利用明細書が見つかるケースもあります。家のゴミ箱に捨てた結果、ゴミ捨ての際に見つかることがあるので、利用明細書にも注意が必要です。

僕は、キャッシングカードや利用明細書は絶対に家の中に持ち込みませんでした。
ジュニパパ

嘘を見破られてバレる

借金を隠していると、借金を隠し通すためにあらゆる嘘をつくようになります。

とはいえ、嘘はいつか必ずバレます。そして、借金もバレてしまうのです。

たとえば、借金をしてパチンコに行っている場合は、次のような嘘をつきます。

  • 普段、滅多に残業はないのに、「ごめん、急に残業になった」
  • 今まで一回もなかったのに、「来週、休日出勤がある」
  • 買い物に出かけたはずなのに、「良いものがなかった」と言って何も買ってこない

嘘をつかれている側からすると、違和感しかないので、不信感が募っていきます。

そして、怪しむようになり、最終的には問いただされ、嘘と借金がバレることになるでしょう。

自分はうまい嘘をついているつもりでも、相手からするとバレバレです。嘘はやめましょう!

【体験談】結婚後に借金がバレたときに起こりうる3つのリスク!

結婚後に借金がバレたときに起こりうるリスク

では、結婚したあとに借金がバレてしまった場合、実際にどのようなことが起こるのか、僕の体験をもとに解説していきます。

結婚後、借金がバレてしまったときに起こり得るリスクは、次の3つです。

  • 配偶者とトラブルに発展する可能性がある
  • 離婚して賠償金や養育費を請求される可能性がある
  • 家族や親戚からの信用を失い、その後の生活に影響が出る

それぞれ詳しく見ていきましょう!

結婚相手とトラブルに発展する可能性がある

1つ目は、結婚相手とのトラブルに発展する可能性です。

結婚相手が自分に内緒で借金をしていたら、絶望的な気持ちになり、誰も信じられなくなります。

そのため、内緒の借金がバレてトラブルに発展しない方が珍しいです。

事実、僕の借金がバレたあとは、毎日のように喧嘩が続きました。

幸いにも離婚にはなりませんでしたが、正直、離婚を覚悟した瞬間もありましたよ。

離婚して賠償金や養育費を請求される可能性がある

トラブル程度で済めばまだ良いほうで、最悪の場合は離婚となります。

もし離婚となってしまったときは、賠償金や養育費を請求される可能性があるので、注意しなければいけません。

賠償金や養育費を請求された場合は、今よりさらに金銭的な余裕がなくなり、人生に絶望してしまいます。

離婚して大切な人を失い、残るのは借金だけ。

人生のどん底ですね。

家族や親戚からの信用を失い、その後の生活に影響が出る

借金がバレて、結婚相手とのトラブルに発展し離婚。

もしこのような事態になれば、悲しむのは当事者だけではありません。

両親、義両親、兄妹、いとこなど、家族や親戚からの信用を失い、悲しませることになります。

そして、一度失った信用を取り戻すのは大変で、しばらくは疑われたり、素っ気ない態度で対応されたりと普段の生活にも影響が出ます。

悲しいですが、当分は辛い生活を送らなければいけません。

誰からも信用されないのは、本当に辛いことです。でも、受け入れるしかないです。
ジュニパパ

【体験談】内緒の借金がバレないためにやるべきこと

ギャンブルの借金がバレないためにやるべきこと

借金がバレたときのリスクを理解したうえで結婚を決めた場合は、結婚生活の中で借金がバレないための対策を講じていかなければなりません。

正直、僕はあまりおすすめしませんが、借金がバレたくないならこれから紹介することを毎日徹底していく必要があります。

  • キャッシングカードなどの管理を徹底する
  • 利用履歴や通帳の明細を見られないようにする
  • 毎月の借金返済を確実におこなう
  • 車や住宅などのローン審査を避ける

借金を隠し続けるには、上記のことを毎日意識しながら生活しなければいけないのです。

僕は経験者ですが、当時はめちゃくちゃ疲れました。
ジュニパパ

それぞれ詳しく解説します。

キャッシングカードなどの管理を徹底する

1つ目は、消費者金融やカードローンのキャッシングに使っているカードを結婚相手に見つからないように徹底的に管理することです。

キャッシングカードが見つかったら、借金していることが一発でバレます。

安易に財布やバッグの中に入れておくと、あっさり見つかってしまうので注意が必要です。

「ここなら絶対見つからない」そう思える場所に管理しておきましょう。

例えば、会社のロッカーや鍵付きの引き出しなどです。

配偶者の知りえない場所に隠しておくとよいでしょう。

カードの利用明細や通帳の明細を見られないようにする

キャッシングカードと一緒にカードの利用明細や通帳の明細が見られないように注意しましょう。

利用明細は、直近の借金の状態がすべて明らかになります。

また、通帳の明細は借金の支払い状況が明白です。

どちらも絶対に見られてはいけません。

カードの利用明細はすべて破棄し、通帳は記帳しないことで対策できます。

徹底的にやりましょう!

毎月の借金返済を確実におこなう

毎月の借金返済を確実におこなうことも大切となります。

なぜなら、借金返済が滞ってしまうと催促の電話がきたり、自宅にハガキが郵送されたりして、借金がバレてしまうからです。

もし借金返済を怠ってしまった場合は、すぐにコールセンターに電話をして「いつまでに支払えるか」を伝え、ハガキの郵送を阻止しましょう。

請求書などの郵便物に気を付ける

請求書やキャンペーンの案内などの郵便物で借金がバレる可能性があります。

ですから、消費者金融やカードローンを契約したときに、あらかじめ請求書を「Webで見る」設定にしたり、その他の郵送物が送られないようにしたりして対策しておきましょう。

車や住宅などのローン審査を避ける

消費者金融やカードローンを利用していることが原因で、車や住宅ローンの審査に落ちる可能性があります。

そのため、できるだけ大きな買い物は避ける必要があるのです。

しかし、結婚したあとは車を買ったり、住宅を購入したりすることは自然な流れになるので、ローン審査を回避することは難しいと言えます。

対策としては、車は「現金で買える範囲のものにする」住宅は「賃貸派」であることを強調するなどがあるでしょう。

結婚した後に借金が発覚したらやるべきこと【借金を隠されていた側】

結婚した後に結婚相手に借金が発覚するということはよく聞く話です。

しかし、いざ自分の結婚相手に借金があると知っても、どのように対処するべきか困ってしまうでしょう。

結婚相手が隠れて借金していて、その借金が発覚した場合は、次のことを実施しましょう。

借金の詳細を確認する

まずは、借金の詳細を確認しましょう。

借金の詳細とは、

  • 借入先
  • 借入額
  • 毎月の返済額

大きくこの3つです。

借金の詳細を調べるときは、個人信用情報機関に情報開示の請求をするのがおすすめとなります。

理由は、借金に関するすべての情報を正確に知ることができるからです。

借金を隠していた結婚相手は、借金について嘘をつく可能性があります。

確実に正確な情報を知るため、情報開示しましょう。

情報開示の方法は、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

【簡単即日】旦那の借金を正確に調べる方法【手順も詳しく解説】

借金の原因を追求する

次に借金の原因がなにかを追求しましょう。

借金をする理由は、

  • ギャンブル
  • 異性関係

この3つが多いとされています。

もし上記3つに該当する場合は、とても危険です。

なぜなら、いずれも依存性が高く、再度おなじことを繰り返してしまう可能性があるから。

逆に、奨学金や自動車ローンのような借金であれば、健全な借金なので、まだ安心できるでしょう。

結婚相手の借金はなぜできてしまったのか、しっかりと原因を追求してみてください。

借金の返済計画を立てる

最後に、借金の返済計画を立てます。

借入額にもよりますが、借金があると結婚生活に多大な影響を与えるでしょう。

ですから、早急に借金を完済する必要があります。

収入と支出のバランスをみて、無理のない返済計画を立てましょう。

結婚した後に借金がバレたときにやるべきこと【借金を隠していた側】

結婚後に隠していた借金がバレた場合は、あなたの信用はゼロになってしまいます。

ですから、借金がバレたときにやるべきことは、

  • 家族に謝罪する
  • 借金を完済する
  • 家族が安心して暮らせるように配慮する

上記3点を確実におこない、結婚相手や家族からの信用を一日でも早く取り戻す必要があります。

結婚相手をはじめ、家族や親族に謝罪する

まずは、とにかく謝る。これしかないです。

借金を隠していたことで、結婚相手や家族は裏切られた気持ちで怒りさえ覚えているはず。

すぐに許してもらうのは難しいですが、誠心誠意あやまりましょう。

僕も、ひたすら謝りました。でも、許してもらえませんでした。
ジュニパパ

借金を隠していたことは、あやまって許されるような小さなことではありませんからね。

覚悟が必要ですよ。

借金返済は自分でおこない、借金問題を解決する

隠していた借金の返済は必ず自分でおこない、借金問題を解決してください。

隠していた借金の返済は、結婚相手や家族には一切関係ないからです。

とはいえ、結婚している以上、家計は一緒ですよね。

ですから、結婚相手としっかり話し合い、借金返済の計画を明確にしましょう。

家族や親族が安心して生活できるよう配慮する

結婚相手をはじめ、家族や親族は、またあなたが借金をしないか不安でいっぱいになっています。

そのため、あなたは家族や親族が安心して生活できるよう配慮しなければいけません。

僕もやっていることですが、以下のことを実行するとよいです。

  • 毎月、収支報告をする
  • 1年に1度、個人信用情報を開示する
  • クレジットカードやお金を使うときは、その都度報告する

お金周りの報告をこまめにおこなうことで、結婚相手や家族は安心できます。

上記以外にも、嘘をつかないことや有言実行など、信用に関わることは徹底しましょう。

少しずつ信用は回復していくはずです。

僕もまだまだ信用されていません。一緒に頑張りましょう!
ジュニパパ

内緒の借金は完済してから結婚しよう!

やはり内緒の借金は完済してから結婚することをおすすめします。

もし借金を隠したまま結婚しても、毎日借金がバレる恐怖に怯えながら生活することになるからです。

そんな生活を送っても、普段の些細なことに幸せを感じられなくなり、逆に不幸だと思うようになります。

結婚生活は絶対に楽しく幸せなものでなければなりません!

今のうちに借金を完済し、なんの後ろめたさもない状態で結婚しましょう!

関連記事

妻に借金を打ち明けるべきか?内緒の借金を完済する方法を紹介!

【体験談】彼氏・彼女に借金があったら結婚は諦めるべきか?【結論:借金の原因による】



ブログランキング・にほんブログ村へ



このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この記事を書いた人

ジュニパパ

ギャンブル歴15年(パチンコ・スロット・競馬) 2019年6月から断ギャンブル開始!脱ギャンブルから4年経過。 高卒で就職→借金180万(パチスロ)→完済→28歳で結婚→2児のパパ→34歳で借金300万(競馬)→妻に打ち明ける→両親に返済中。2024年1月現在、借金残り150万。