ギャンブル依存症 パチンコやめたい

【パチンコ歴15年】パチンコをやめてよかったこと10選

2021年5月16日

【パチンコ歴15年】パチンコをやめてよかったこと10選

パチンコをやめようと努力しているけど、なかなか続かない。

パチンコをやめて良かった話を聞ければ、やめるモチベーションも上がるかも!

パチンコをやめて良かったことを教えてください!

 

今回は、この悩みについて答えていきたいと思います。

 

本記事の内容

  • パチンコをやめてよかったこと10選
  • パチンコをやめる為に必要なこと
  • パチンコをやめ続ける為にはどうすれば良いか

 

本記事を書いた人

本記事を書いている僕は、約15年間パチンコ・スロットを続けてきました。

 

現在は、パチンコ・スロットをやめて2年以上が経過していて、パチンコをやめて良かったと思っています。

 

パチンコを続けていたら、パチンコ以外で心が満たされなくなり、最悪の場合は多額の借金を抱え、人生を破綻させてしまうこともあります。

 

本記事では、僕が実際にパチンコをやめて良かったと思うこと10選を紹介していきます。

 

現在、パチンコをやめようと努力している方やパチンコをやめた後の未来が想像できない方におすすめの内容となっております。

 

ぜひ最後まで読んでいただき、パチンコをやめるきっかけにしていただければと思います。

 

本気でパチンコをやめたいという強い気持ちがある人は、下記の記事を読んでみてください。

パチンコをやめたいと思っていてもなかなかやめられない人のために、パチンコをやめる方法を徹底的に解説しています。

>>【パチンコをやめたい】どうしてもやめられない人にパチンコをやめる方法を徹底解説!

 

パチンコをやめたい人におすすめの書籍を紹介!

僕ジュニパパも登場します!パチンコ依存者のリアルな体験談からパチンコをやめるべき理由がわかる!?

どん底に落ちた養分たち――パチンコ依存者はいかに破滅していくか?|鈴木傾城

パチンコライターがパチンコ業界の衰退と未来について語っています!パチンコはオワコン!?

パチンコ滅亡論|大崎一万発、ヒロシ・ヤング

【パチンコ歴15年】パチンコをやめてよかったこと10選

【パチンコ歴15年】パチンコをやめて良かったこと10選

では、さっそく紹介していきます。

  • 嘘をつかなくなった
  • 悪事を企まなくなった
  • お金に対するストレスがなくなった
  • 生活リズムが整い、体調が良くなった
  • 仕事に集中できるようになった
  • 人間関係が改善された
  • 家族や子供との時間が増えた
  • 新たな趣味や夢が見つかった
  • 将来をポジティブに考えられるようになった
  • 人生が楽しくなった

 

一つずつ詳しく見ていきましょう。

嘘をつかなくなった

パチンコをやっていた時は、毎日嘘をついていました。

 

「残業だから遅くなる」「休日出勤だー」「同僚と飲みに行く」

 

いづれもパチンコに行く為の口実にしていました。

 

パチンコをやめた今では、嘘つく理由がなくなったので、まったく嘘をつかなくなりました。

 

自分も家族もみんな気持ちよく生活できるようになりました。

 

僕がこれまでついてきた嘘については、下記の記事で書いています。

気になる方はぜひ読んでみてください。

関連記事旦那が嘘つきでパチンコ依存症【対処法とは?】

悪事を企まなくなった

僕の場合、パチンコによる借金返済の為に、悪事を企み、実行してきました。

 

  • 妻の財布からお金を抜く
  • 勝手に通帳からお金を引き出す
  • 家族の物品を売りにいく

 

借金返済の為なら何でもしていました。

 

パチンコをやめてから、まったく悪事を企むことはなくなり、もちろん実行することもなくなりました。

お金に対するストレスがなくなった

パチンコをする人にとってお金のストレスはかなり上位にくるものではないでしょうか?

 

毎日、勝った負けたで一喜一憂し、借金の返済が近づくたびにドキドキしていました。

 

そしてそれが、とてつもないストレスとなっていました。

 

パチンコをやめた今では、ゼロといって良いほどお金に対するストレスがありません。

生活リズムが整い、体調が良くなった

パチンコを常習的にやっている人で常に体調が良いという人は少ないのではないでしょうか?

 

平日は、仕事終わりから閉店まで。休日は、開店から閉店まで。

ご飯もろくに食べずに、タバコの煙の中で永遠とパチンコを打っていました

 

現在は、仕事が終わったら真っ先に家に帰り、家事に育児とやらなければいけないことをしっかりと行い、ご飯を食べ、睡眠時間もしっかりと取っています。

 

結果的に、規則正しい生活を送ることで、体調が良くなり、とても充実した毎日を送れています。

 

詳しくは、下記の記事でまとめています。

気になる方はどうぞ。

関連記事パチンコやめたら、どうなる?【結論:人生が変わります】

仕事に集中できるようになった

パチンコをやっていた時は、常にパチンコの事を考えていました。

 

例えば、「今日は何を打とう」「明日はあの新台が導入されるなぁ」「どうすればパチンコで勝てるようになるかなぁ」などです。

 

しかもそれをあろうことか仕事中に考えていました。

 

パチンコをやめてからは、一切パチンコの事を考えることはなくなり、仕事に集中できるようになりました。

人間関係が改善された

パチンコの勝ち負けやお金のストレス、体調不良、嘘などが原因で人間関係にも支障が出ます。

 

お金の貸し借りや嘘をついて約束を破ったりとパチンコを優先するあまり、僕から離れていった人はたくさんいます。

 

 

パチンコをやめた今は、嘘をつくことも約束を破ることもなく、安定した人間関係を構築できるようになりました。

家族や子供との時間が増えた

パチンコに行かないことでどれだけの時間が使えるようになったか

 

平日、仕事終わりから閉店まで毎日パチンコに行ったとしたら、約4時間×5日で20時間

土日は、10時間くらい打つとして10時間×2日で20時間

一週間で、40時間

月にすると、160時間。

 

あくまでも毎日行った場合の計算なので、実際はもっと少ないと思います。

とはいえ、これに近い時間をパチンコに使っている方は結構いると思います。

 

僕は、パチンコに行っていた時間をほぼ家族や子供との時間に充てています。

新たな趣味や夢が見つかった

パチンコをやっている時は、もちろん趣味はパチンコでした。

そして、夢はありませんでした。

 

パチンコをやめたら、やることがなくなるとか言いますが、僕は逆だと思います。

 

上にも書いていますが、パチンコをやめるとパチンコをやっていた膨大な時間が余暇として出来上がります。

 

その時間をうまく活用できれば、新たな趣味や夢を見つけることができます。

 

僕は、副業を始め、今ではそれが趣味のようになっています。

さらに夢もできました。

 

それは、家族でNY旅行に行くことです。

 

そんな大それた夢ではないですが、当初の僕には到底思いつかない事です。

 

パチンコをやめて、新たな趣味や夢を見つけることでパチンコをやめ続ける環境を整えることもできるの、パチンコをやめた後はパチンコに変わる趣味や夢をつくることはとても重要なことだと思います。

 

関連記事【極秘】パチンコより楽しい趣味7選【依存症の治療にも効果あり】

将来をポジティブに考えられるようになった

パチンコをやめるまではずっと将来をポジティブに考えられませんでした。

借金もあったし、パチンコが自分のすべてだったからです。

 

しかし今では、将来を明るくポジティブに考えられるようになってきました。

 

借金はまだありますが、もう増えることはないし、趣味や夢も見つかり、充実した毎日を過ごしています。

 

そういう生活を過ごしていると、おのずと前向きになりポジティブに物事を考えられるようになります。

 

人生が楽しくなった

ここまで書いてきた通り、僕にとってパチンコはすべてでした。

しかし、そのパチンコをやめたことで一気に人生が楽しくなりました。

 

正直、パチンコをしていた時も楽しかったのは事実だと思います。

しかし、パチンコの楽しさと今の楽しさは比べ物になりません。

 

井の中の蛙大海を知らずとは言いますが、まさにそれと同じ状態でした。

 

同僚や友人、家族や子供と時間を共有し、同じ物事に取り組む。

当たり前の事かもしれませんが、それってめちゃくちゃ楽しいし、幸せなことなんですよね。

 

人は、人と繋がることで得られる喜びや幸せに勝るものはないのかなと思います。

 

パチンコをやめて、機械と向き合うのではなく、大切な人と大切な時間を共有し、最高に楽しい人生を送りましょう。

 

パチンコをやめたい人におすすめの書籍を紹介!

僕ジュニパパも登場します!パチンコ依存者のリアルな体験談からパチンコをやめるべき理由がわかる!?

どん底に落ちた養分たち――パチンコ依存者はいかに破滅していくか?|鈴木傾城

パチンコライターがパチンコ業界の衰退と未来について語っています!パチンコはオワコン!?

パチンコ滅亡論|大崎一万発、ヒロシ・ヤング

パチンコをやめる為に必要なこと

パチンコをやめる為に必要なこと

ここまで読んでいただいた方は、『パチンコ依存症であるということはわかったけど、じゃあどうやったらパチンコをやめられるの?』と思っていると思います。

 

パチンコをやめたいと思っても、すんなりやめられる人はかなり少ないと思います。

 

それはなぜか。

 

それは、自分がパチンコに依存していることを自覚していないからです。

もっと言うと、パチンコ依存症という病気であると認識していないからです。

 

ギャンブル依存症という病気がありますが、パチンコ依存症もこれと同じです。

 

僕はパチンコをやめる為に必要なことは、このパチンコ依存症であることを自覚することだと思っています。

 

では、なぜパチンコをやめる為にパチンコ依存症であることを自覚しなければいけないのか。

理由は三つあります。

  • パチンコをやめられない原因がわからないから
  • パチンコをやめる為の対策をとれないから
  • パチンコはやめようと思えばいつでもやめられると思っているから

 

思い当たる節はないでしょうか?

 

特に三番目の、『パチンコはやめようと思えばいつでもやめられると思っているから』はかなり危険な考え方です。

 

この考えを持っている方は、ほぼ一生パチンコをやめられないと言ってもいいと思います。

 

なぜなら、僕もまったく同じ考えを持っていたからです。

 

気付いたら、15年という歳月が過ぎていました。

 

今すぐにパチンコ依存症であることを認め、自覚し、パチンコをやめる為の対策をとることを強くおすすめします。

 

パチンコやめたい人向け

【完全保存版】本気でパチンコをやめたい人にパチンコのやめ方を徹底解説!

パチンコをやめる為に具体的にどうすれば良いか

パチンコをやめる為に具体的にどうすれば良いか

では、具体的にどんな対策をとっていけば良いのか。

 

僕が実際に実践したパチンコをやめた方法について紹介していきます。

 

  1. パチンコ依存症であることを自覚する
  2. 借金問題を解決する
  3. パチンコから離れる
  4. パチンコに対する考えを変える
  5. パチンコに変わる趣味をつくる
  6. 徐々に普通の生活に戻していく

 

手順としてはこんな感じになります。

 

本記事で紹介するのはここまでにします。

 

本気でパチンコやめたいと考えている方、もっと詳しく知りたい方は、下記の記事をぜひとも読んでいただきたいです。

 

パチンコやめたい人向け

【パチンコをやめたい】どうしてもやめられない人にパチンコをやめる方法を徹底解説!

 

最後に、パチンコをやめるのは一人ではほぼ不可能です。

必ず誰かの支えが必要になります。

 

一人で悩やまず、助けを求めることが大事だったりします。

まずは、パチンコ依存症を自覚し、家族や友人に相談してみることをおすすめします。

 

借金問題を解決したい人向け

【パチンコの借金が返済できない】苦しい借金返済を楽にする方法5選

 

  • この記事を書いた人

ジュニパパ

ギャンブル歴15年(パチンコ・スロット・競馬)。脱ギャンブルから3年半経過。 借金180万(パチスロ)→完済→結婚→2児のパパ→借金300万(競馬)→完済(肩代わり)→両親に返済中