※この記事にはPRが含まれています。

ギャンブル依存症 ギャンブル依存症問題 家族の方へ

【要注意!】ギャンブル依存症になる原因は、幼少期の親の行動にある

2020年11月12日

読者の悩み

  • 自分(親)がギャンブル依存症で幼い子供への影響がないか心配
  • 子供にギャンブルについてどう伝えれば良いか悩んでいる
  • もし子供がギャンブルを始めてしまったらどうしよう

 

今回は、上記の悩みについて書いていきたいと思います。

 

本記事を書いた人

 

いきなりですが、僕の両親は僕が幼少の頃からパチンコと競馬にハマっていました。

 

平日の夜、帰ってこないと思うとパチンコ。土日は、競馬のファンファーレが家中に鳴り響く。

借金こそしていなかったようだが、そんな感じの生活だった。

 

そんな環境で育った僕が、ギャンブル依存症になり480万という借金をしたのを両親のせいにするつもりはないが、関係は大いにあると考えています。

両親もまたそのことは自覚しています。

 

ということで今回は、ギャンブル依存症の原因は幼少期の親の行動にあるという話をしていきたいと思います。

 

本記事を読むことで、自分がギャンブル依存症の場合の子供への影響や子供にギャンブルについてどう伝えていけばよいかを考えていただき、将来的に子供がギャンブル依存症にならないよう対策していければと思っています。

 

本記事は、あくまでも可能性の話で必ず親がギャンブル依存症だから、子供もギャンブル依存症になるということではないことをあらかじめ理解しておいてもらえたら幸いです。

【要注意!】ギャンブル依存症になる原因は、幼少期の親の行動にある

まずはじめに、親がギャンブル依存症の場合、子供への影響はあるのか?

 

結論、影響あります。

 

理由は次の3つです。

  • 幼少期からギャンブルをしている姿を見ているから
  • ギャンブルについての教育を受けなかったから
  • ギャンブルがコミュニケーションツールの一つだったから

 

僕の実体験を入れながら解説していきます。

幼少期からギャンブルをしている姿を見ているから

冒頭でもお話した通り、両親は僕が幼少(小学校低学年)の頃からパチンコと競馬をやっていました。

 

そんな姿を見て育ってきた僕は、高校3年になりはじめてパチンコをすることになりました。

 

クラスでパチンコを始めたやつがいた為です。(もちろん違法です)

 

それから徐々にパチンコについて知っていくことになり、社会人になってすぐにスロットにハマり始めました。

 

パチンコと競馬を小さい頃から知っていた僕には、なんの違和感もなく受け入れることができ、完全に依存症への道を歩み始めました。

 

さらに僕は、両親がやっている事だからと、喜びすら感じていたと今では思っています。

 

僕の体験から、幼少の頃からギャンブルをする親の姿を見ていると、ギャンブルをすることが当たり前という認識を持ち、ギャンブルすることに全く抵抗を持たないと言えます。

ギャンブルについての教育を受けなかったから


両親は、僕にギャンブルについて教育することはありませんでした。

 

もちろんギャンブルをすることは悪いことではないし、適度に遊べば楽しいのは事実です。

 

重要なのは、もしもハマってしまったらどうなるのか?ということです。

 

そんなこと教えてもらわなくてもわかるだろうと思われるかもしれませんが、正直ぼくはまったくわかっていませんでした。

 

特に、借金についての知識はほぼゼロで、人にお金を借りるという行為にまったくといっていいほど抵抗がありませんでした。

 

ですから、パチンコにハマりお金が無くなった時、友人や消費者金融からお金を借りまくりました。

 

僕と同じ過ちを犯さない為には、自分の子供に必ずギャンブルと借金についての教育を徹底的に行っていくことが必須だと思います。

ギャンブルがコミュニケーションツールの一つだったから

ギャンブルは、親子関係だけではなく、友達や会社の同僚や先輩、後輩などあらゆる対人関係のコミュニケーションツールになり得ます。

 

僕は、パチンコや競馬を両親とのコミュニケーションツールの一つにしていました。

 

僕が社会人になってからは、帰省した時に兄も一緒に家族でホールに行くことが何度もありました。

 

1日中ホールにいる事もザラで、家でもパチンコの話で盛り上がります。

 

僕の家族は、一時期ギャンブルで繋がっていたといっても過言ではありません。

 

僕自身もパチンコや競馬で両親との会話が弾むことに喜びを感じていましたし、僕がパチンコや競馬をすることで両親が喜んでいるとさえ思っていました。

 

いわゆる共依存状態というもので、家族全員がギャンブルから抜けられない環境になっていたのではないかと思います。

子供をギャンブル依存症にさせない為には?

では、自分(親)がギャンブル依存症の場合、どのような生活を心がけていけば、子供がギャンブル依存症になる可能性が低くなるのかを考えていきましょう。

 

  • ギャンブルしている姿は見せない
  • ギャンブルをするメリット、デメリットについて理解してもらう
  • ギャンブル以外のコミュニケーションツールを作る

 

僕は、自分の子供にこの3つは必ずやろうと思っています。

 

現在、ギャンブルをやっている人もやめている人も絶対にやってほしいです。

ギャンブルしている姿は見せない

これが一番重要なことです。

 

親がギャンブルしている姿を子供に見せるということは、子供に対しギャンブルを正当化することになります。

 

『パチンコや競馬をやることは良いことなんだ』子供はそう解釈してしまいます。

 

僕もそうでした。

 

ギャンブルをしないのが一番良いですが、もしやってしまうのであれば子供に気付かれないようにやることをおすすめします。

ギャンブルをするメリット、デメリットについて理解してもらう

ギャンブルについて、あえてこちらから話す必要はないと思います。

 

もしも子供が成長していく過程でギャンブルに繋がるようなことがあれば、話す必要があるのかなと思います。

 

僕もそうでしたが、『ギャンブルは楽しく、お金を得ることができるもの』という認識で、デメリットの部分については一切理解していませんでした。

 

結果が480万の借金。

ギャンブルを始める前にデメリットについてしっかりと理解させることで、そもそもギャンブルをさせないことも可能なのかなと思います。

 

ギャンブルをやるメリットについては、基本的に僕はないと思っているのですが、強いて一つ上げるならば、『その瞬間は楽しい』これだけですね。

 

逆にデメリットは、

  • お金はいくらあっても足りない
  • 時間もいくらあっても足りない
  • 負けるとストレス
  • 健康上良くない
  • 借金によって人生を台無しにする可能性がある

 

こんな感じで、ギャンブルをやることでとんでもないリスクを背負うことになります。

 

ただこれを伝えるだけでは信憑性がないので、自信の経験談を交えて話すなどの工夫が必要でしょう。

ギャンブル以外のコミュニケーションツールを作る

これは、家族みんながギャンブルをやってしまっている場合の対策になります。

 

家族で共通の趣味や子供と共有できるものを見つけることでギャンブルから離れることができるようになります。

 

ただこれを実行するには、誰かがその状況に危機感を感じなければいけません。

 

ギャンブル依存症を克服するための第一歩は、ギャンブル依存症であることを自覚することだからです。

 

もしも誰一人その状況に気付けなければ、その家族は一生ギャンブル生活から抜け出すことはできないでしょう。

親がギャンブル依存症だからといって必ずしも子供もギャンブル依存症になるわけではない

本記事は、あくまでも可能性の話であって、必ずこうなるという話ではありません。

 

事実として、僕の妹はギャンブルを一切やりません。

 

理由はわかりませんが、両親と兄2人を反面教師にしていたようです。

 

逆に、親はまったくギャンブルはしないのに、子供がギャンブルにハマるというパターンもあります。

 

僕の友人の親はまったくギャンブルをやらない人で、友人もそれまで一切ギャンブルを知らずに生きてきました。

 

しかし、僕と出会い僕がスロットを教えたことでスロットにハマってしまいました。

 

そして、僕と同じく借金地獄に落ちていきました。

 

彼も現在は、ギャンブル依存症を克服しつつあります。

 

育った環境も大事ですが、性格や出会う人によって左右される部分もあります。

ギャンブル依存症は、子供に多大な影響を与える可能性大

簡単にまとめます。

 

ギャンブル依存症になる原因は幼少期の親の行動にあるのか?

 

結論、親がギャンブル依存症の場合、子供への影響はある。

理由は3つ。
・幼少期からギャンブルをしている姿を見ているから
・ギャンブルについての教育を受けなかったから
・ギャンブルがコミュニケーションツールの一つだったから

 

子供をギャンブル依存症にしない為の対策
・ギャンブルしている姿は見せない
・ギャンブルをするメリット、デメリットについて理解してもらう
・ギャンブル以外のコミュニケーションツールを作る

 

親がギャンブル依存症だからといって必ず子供がギャンブル依存症になるわけではない

 

性格や出会う人によってはギャンブル依存症になる可能性はある

この問題は、親だけでも子供だけでもなく家族の問題です。

 

自分が苦しんだだけに子供には同じ目に遭ってほしくないというのが親の心情だと思います。

 

子供が間違った方向に向いていると感じた場合はすぐに対応し、対策をとることがとても重要なことです。

 

ギャンブル依存症は放っておくと取り返しのつかないことになる病気です。

 

その事をしっかりと認識し、自分と家族のギャンブル依存症問題にしっかりと向き合っていってほしいと思います。

 



ブログランキング・にほんブログ村へ



このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この記事を書いた人

ジュニパパ

ギャンブル歴15年(パチンコ・スロット・競馬) 2019年6月から断ギャンブル開始!脱ギャンブルから4年経過。 高卒で就職→借金180万(パチスロ)→完済→28歳で結婚→2児のパパ→34歳で借金300万(競馬)→妻に打ち明ける→両親に返済中。2024年1月現在、借金残り150万。