※この記事にはPRが含まれています。

ギャンブル依存症 家族の方へ

【体験談】旦那の借金が発覚した時にやるべきこと【ギャンブルが原因の場合】

2021年1月26日

ある日突然、旦那に多額の借金があることを打ち明けられた。

こんな時はいったいどうしたら良いのか。

きっと誰しも信じられない事実の前に気が動転して、これからどうしていけば良いのかわからなくなってしまうのではないでしょうか。

僕は、過去に300万の借金があることを妻に打ち明けたことがあります。

今回はその体験を元に、旦那の借金が発覚した時にやるべきことについて書いていきます。

【体験談】旦那の借金が発覚した時にやるべきこと

借金の状況を確認し、対応する

まずはじめに解決しなければいけないのが、借金問題です。

色々と思うことはあると思いますが、借金問題を解決しておかなければ大変なことになる可能性があります。

と言っても、この段階では全て解決する必要はありません。

支払いが滞っていて延滞中の場合

支払いが滞っている場合は、まず支払いを済ませましょう。

放っておくとただいたづらに借金を増やすだけです。

もちろん全額返済する必要はありません。請求されている必要な分だけ払いましょう。

当月の支払いが完了済みの場合

当月の支払いが完了していて、とりあえず払うものがなければ、何もする必要はありません。

次のフェーズに進みましょう。

借金の詳細を確認する

次に、借金の詳細を確認しましょう。

借金の詳細を確認する方法は、CIC(個人信用情報機関)に情報の開示を請求すれば大丈夫です。

cic(個人信用情報機関)

ちなみに、画像は僕が実際に開示した時の内容になります。

契約日、契約内容、現在の借り入れ額、返済状況など借金の詳細が全てわかります。

恐らく旦那さんはこれを拒むと思いますが、是が非でも情報を開示することをおすすめします。

理由は、ギャンブルで借金をしている人は平気で嘘をつくからです。

借金の事を聞かれたら、本来ある金額より少なく申告する傾向にあります。

ですから、CIC(個人信用情報機関)で情報開示したほうが良いです。

今後について話し合う

とりあえずの支払いを済ませ、借金の詳細を把握したら、旦那さんと徹底的に話し合いましょう。

色々言いたいことはあると思いますが、まずは今後の夫婦生活について話し合っていくのが良いかと思います。

離婚するのかしないのか。

この選択によって、今後やるべきことが変わってきます。

ギャンブルで借金を作った旦那と離婚するべきかどうかについては、ギャンブル依存症の夫と離婚するべきか?【結論:治らないなら離婚するべき】で詳しく書いていますので、参考にしていただければと思います。

両親(義両親)に相談する

場合によっては、両親または義両親に相談することもかなり有効だと思います。

離婚や借金問題を解決するためにも、とても大切なことだと思います。

僕も両親に相談しました。

結果的に借金の肩代わりをしてもらえることになり、苦しい借金生活から抜け出すことができました。

さらに、両親は妻へのフォローもしっかりしてくれました。

定期的に連絡を取り、コミュニケーションを密にすることで精神的な支えになってくれています。

借金癖のある旦那と生活していくには?

離婚しない決断をした場合、今後どうやって借金癖のある旦那と生活していけばよいのか悩むと思います。

結論、徹底的にお金の管理をして借金できない環境を作るしかありません。

ギャンブルで借金をする人は、何度も何度も同じことを繰り返します。

これは間違いない事実です。

「もう絶対しない!信じてくれ!」こんなことを平気で言ってきますが、決して信じてはいけません。

もしも信じようとしている方がいるのであれば、間違いなくあなたが傷つくことになります。

もちろん、今回で旦那が更生し、今後も借金をしない生活を送れる可能性はあります。

しかし、それは旦那一人ではほぼ不可能です。

必ず奥さんの協力、家族の協力が必要になります。

詳しくは関連記事を参考にしていただければ幸いです。



ブログランキング・にほんブログ村へ



このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この記事を書いた人

ジュニパパ

ギャンブル歴15年(パチンコ・スロット・競馬) 2019年6月から断ギャンブル開始!脱ギャンブルから4年経過。 高卒で就職→借金180万(パチスロ)→完済→28歳で結婚→2児のパパ→34歳で借金300万(競馬)→妻に打ち明ける→両親に返済中。2024年1月現在、借金残り150万。