ギャンブル依存症 借金の悩み

【実例あり】ギャンブルをやめる為には、借金問題を解決するべき理由3つ

2021年12月30日

【実例あり】ギャンブルをやめる為には、借金問題を解決するべき理由3つ
よく借金があると、ギャンブルはやめられないって聞くけど、本当?

その理由を知りたいな。

 

本記事では、この悩みを解決します。

 

僕は、借金問題解決をきっかけにギャンブルをやめられました。
ジュニパパ

 

本記事の内容

  • 借金があると、ギャンブルをやめられない理由
  • 借金問題を解決すれば、ギャンブルをやめられる理由
  • 借金問題を解決して、ギャンブルをやめた実例を紹介

 

本記事を書いた人

僕は、15年という長いギャンブル生活に終止符を打ち、現在はまったくギャンブルをしない生活を送っています。

 

そんな僕がギャンブルをやめられた理由、それは借金問題を解決したことでした。

 

本記事の内容は、今現在ギャンブルによって多額の借金を抱えている人やギャンブルをやめたいと思っていてもなかなかやめられない人に向けて書いています。

 

是非、最後まで読んでいただき、借金問題とギャンブル依存症のつながりを理解してください。そして、ギャンブルをやめる為にきっかけになればと思います。

 

ギャンブルをやめる為には、借金問題を解決するべき理由3つ

ギャンブルをやめる為には、借金問題を解決するべき理由3つ

ギャンブルをやめる為には、借金問題を解決するべき理由は3つあります。

それは以下の通りです。

 

  • 理由1.ギャンブルをする為に借金するから
  • 理由2.借金返済に余裕がないと、ギャンブルしたくなるから
  • 理由3.借金問題を解決することで、将来に希望を持てるから

 

詳しく解説しますね!

理由1.ギャンブルをする為に借金できるから

1つ目の理由は、ギャンブルをする為に借金できるからです。

 

ギャンブルで借金をする場合、まったく借金がない状態とすでに借金がある状態とでは、借金のしやすさが圧倒的に違います。もちろん、すでに借金がある状態の方がスムーズに借金ができるので危険なんですよね。

 

例えば、10万円借金していたとして、それが11万円になったとしても大したことないと思っちゃうんです。逆に、借金がゼロの状態で1万円借金するのはすごく勇気が必要です。

 

だから、借金があって借金がしやすい環境が整っていると、ギャンブルはやめづらくなるんです。

 

借金を完済して契約解除したり、債務整理したりすることで、新たな借金をしづらくする、またはできない状態をつくるのが大切。

 

そうすれば、ギャンブルをしたくなっても歯止めがかかり、ギャンブルをやめられる確率は高まりますよ。

理由2.借金返済に余裕がないと、ギャンブルしたくなるから

2つ目の理由は、借金返済に余裕がないと、ギャンブルしたくなるからです。

 

実は、毎月の借金返済によって手元に残るお金が少なければ少ないほど、ギャンブルをしてしまう可能性が高くなります。

 

なぜなら、少しでもギャンブルで勝ってお金を増やし、手元に残るお金を多くしようと考えてしまうから。ギャンブルをしない人からするとあり得ない思考ですが、ギャンブル依存症の世界では常識的な考えです。

 

毎月の返済に余裕を持たせることで、ギャンブルをしてお金を増やすという考えになりづらくなるんです。

理由3.借金問題を解決することで、将来に希望を持てるから

3つ目の理由は、借金問題を解決することで、将来に希望を持てるからです。

 

ギャンブルで多額の借金を背負ってしまうと、将来に対して絶望感を感じてしまいます。実は、これが原因で悪循環を生み出していてギャンブルがやめられないんです。

 

例えば、ギャンブルによる借金が原因で、結婚がしにくかったり、家や車のローンが組めなかったりと将来の希望が絶たれてしまうことがあります。その場合に、「どーせ、結婚しないからいーよ」と諦めてしまい、さらにその現実から目を背ける為にギャンブルに没頭しちゃうんです。

 

しかし、借金問題を解決できれば、将来に対する考え方も変わり、希望を持てるようになります。

 

結婚できるし、家も車も買える!そんな未来が待っていれば、ギャンブルなんかやっている場合じゃありません。

 

結婚やマイホームだけではなく、自分が思い描く将来に希望を持てれば、それはギャンブルをやめるきっかけの一つになりますよ。

借金問題を解決して、ギャンブルをやめた実例を紹介

借金問題を解決して、ギャンブルをやめた実例を紹介

 

僕は、2019年6月時点で消費者金融2社から計300万の借金がありました。そして、スロットと競馬がやめられないギャンブル依存症でした。

 

しかし、現在は借金問題を解決し、一切ギャンブルをしない生活を送っています。

 

では、どうやって借金問題を解決したのか、そして、どうやってギャンブルをやめたのかを簡単に書いていきますね。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

借金地獄から解放されて、将来について考えられるようになった

結論、借金問題は両親の一時的な肩代わりによって解決されました。

 

高い金利と毎月の苦しい借金地獄から解放されたことによって、将来について前向きに考えられるようになり、ギャンブルをやめることができたんです。

 

僕の場合、借金があることに強烈なストレスを感じていたと共に、上に書いた借金があるがゆえにギャンブルがやめられない理由に完全に当てはまっていたんですよね。

 

だから、借金問題が解決された時、借金があるストレスから解放され、一気にギャンブルをする理由がなくなりました。

 

もちろん、そんな簡単にやめられたわけではないです。いろいろな対策も考えたし、実行しました。

 

でも、借金問題が解決されたことが大きな要因になったことは間違いないです。

 

ギャンブルをやめられずに悩んでいる人は、ほとんどが借金問題を抱えているはず。僕の体験からもわかる通り、まず借金問題を解決することがギャンブルをやめる為の大きな一歩になります。

 

借金問題の解決方法については下記の記事で詳しくまとめていますので、気になる方はどうぞ。

 

まとめ:借金問題を解決し、明るい将来に向けて動き出そう!

まとめます。

 

  • 理由1.ギャンブルをする為に借金するから
  • 理由2.借金返済に余裕がないと、ギャンブルしたくなるから
  • 理由3.借金問題を解決することで、将来に希望を持てるから

 

上記の理由から、借金があるとギャンブルはやめられません。

 

ギャンブル依存症がギャンブルをやめられない要因は、借金問題が解決できないから。

 

借金問題が解決されれば、ギャンブルをする理由がなくなったり、ギャンブルしづらくなったりします。

 

さらに、借金問題がなくなると将来に希望が持てるようになり、明るい未来の為に行動できるようになるんです。

 

借金とギャンブルをしない生活から解放され、有意義で快適な生活を手に入れましょう!

 

借金問題の解決方法については下記の記事で詳しくまとめていますので、気になる方はどうぞ。

  • この記事を書いた人

ジュニパパ

ギャンブル歴15年(パチンコ・スロット・競馬)。脱ギャンブルから3年半経過。 借金180万(パチスロ)→完済→結婚→2児のパパ→借金300万(競馬)→完済(肩代わり)→両親に返済中