※この記事にはPRが含まれています。

ギャンブル依存症 借金の悩み

【借金地獄】ギャンブルによる借金を完済する方法とは?

2021年8月15日

パチンコと競馬を理由に借金をし始めて、気付いたら借り入れが300万。

月々の返済もままならず、完済の兆しも見えない。

もうどうすれば良いのかわからない。

当記事を訪れたあなたも、ギャンブルによる借金で悩んでいませんか?

今回は、上記の悩みについて書いていきたいと思います。

本記事でわかること

  • ギャンブルによる借金を完済する方法
  • ギャンブルによる借金を完済することは不可能なこと

僕は、ギャンブル依存症でパチンコと競馬を理由に借金をしたことがあります。

2019年の6月時点では、総額300万という借金を抱えていました。

今回は、その体験を元にギャンブル依存症がギャンブルで作った借金を完済するのは不可能という話をします。

また、今だからわかるギャンブルで作った借金を完済する方法も書いていきます。

現在、ギャンブルによる借金で苦しい思いをしている人は、ぜひ参考にしていただければうれしいです。

\無料、匿名OK!3分で申込完了!/

借金減額診断してみる

借金がいくら減るのかすぐにわかる

【借金地獄】ギャンブルによる借金は返済不可能!?

【借金地獄】ギャンブルによる借金300万は完済不可能!?

ギャンブルによる借金を完済することは不可能です。

理由は、2つあります。

  • ギャンブル依存症だから
  • 返済し続けても元金が減らないから

詳しく解説していきます。

ギャンブル依存症は返済よりもギャンブルを優先する

理由の1つ目は、ギャンブル依存症だからです。

本記事を読んでいる人はわかると思いますが、一度ギャンブル依存症になって金銭における正常な判断ができなくなってしまいます。

そして、どんどんドツボにハマる行動をとり続け、借金を雪だるま式に膨らませていきます。

たとえば、次のような感じです。

借金が膨らむ理由

  • 返済するために借金をするから
  • 返済したら、すぐに借金してギャンブルをするから
  • 借金返済する前にギャンブルをするから

ギャンブル依存症は借金返済よりもギャンブルを優先し、極限まで返済を遅らせます。

その結果、次から次へと借金を繰り返してしまうのです。

借金は返済してもほぼ利息分になっている

理由の2つ目は、返済してもほぼ利息分になってしまうからです。

僕の例を見て説明していきますね。

僕は、アコムとプロミスの2社から合計300万円の借金をしていました。

プロミスの借り入れ証明

アコムの借り入れ証明

上の画像2枚は、プロミスとアコムからの借金を完済した後に、CIC(個人信用情報機関)から取り寄せた書類になります。

完済した後なので残高はゼロですが、貸付額の合計は280万くらいですかね。

これにアコムのショッピング枠もMAXで使っていたので、ちょうど300万くらいになります。

そして、借金300万の時の月々の返済額がこんな感じです。

月の返済額は、各28,000円で計56,000円。

そのうち利息が37,000円。利率は、年利15%。

元金は19,000円しか減りません。

返済額に対しての利息が半端じゃないです!

年利15%で借りているとこんな感じになります。

ちなみにこの感じで返済していった場合、完済するのに軽く10年以上かかります。

当時、ギャンブルでいつか一括返済してやろうと考えていた僕には痛くもかゆくもない数字でしたが、今冷静になって考えたら、恐ろしくて震え上がりそうな数字ですね。

同じような考えを持っている人は、非常に危険です!

ギャンブル依存症+利息地獄

ここから抜け出すための方法は、次項で解説していきます。

ギャンブルによる借金を完済するためには?

ここからは、ギャンブルで作った借金を完済する方法について解説していきます。

ギャンブルで作った借金を完済する方法は、次の2つの項目について同時に進めていく必要があります。

  • ギャンブル依存症を克服する
  • 債務整理で借金を減額する

今の苦しい生活から抜け出す為にも、しっかりと見ていきましょう!

ギャンブル依存症を克服する

まずは、借金の根源となるギャンブル依存症を克服する必要があります。

当ブログでは、ギャンブルをやめる方法ギャンブル依存症を克服する方法を紹介しています。

この2つの方法を実践することで、ギャンブルをやめギャンブル依存症を克服することができると思います。

ぜひ、下記の記事を参考にギャンブル依存症を克服するきっかけにしてください。

関連記事

【パチンコをやめる方法20選】依存歴10年以上の僕がパチンコをやめた方法を紹介!

【成功例】ギャンブル依存症にギャンブルをやめさせる為の10のステップ

債務整理で借金を減額する

債務整理で借金を減額することで、借金完済を早めることができます。

しかし、債務整理という言葉にネガティブな印象を持っている人は少なからずいるでしょう。

また、言葉自体は知っていても、実際の中身については理解されている人は少ないです。

僕もその1人でした。

でも、安心してください。分かりやすく解説します。

債務整理とは、次の4つの総称になります。

  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産
  • 過払い金請求

それぞれ簡単に説明していきます。

任意整理とは?

任意整理とは、弁護士や司法書士が債務者(本人)に代わって債権者(銀行や消費者金融)に対し、借金の減額や利息のカットを要求してくれるものです。

裁判所を通さず手続きができるので、諸費用が安く済み、借金の取り立てが一切来なくなるというメリットがあります。

債務整理の中でもっとも利用される手続きです。

個人再生とは?

個人再生とは、弁護士や司法書士が裁判所に申し立てをして、借金の減額を要求してくれる制度になります。

借金を100万減らせたり、家などの資産を残すこともできますが、裁判所を通すため時間と諸費用が多くかかるというデメリットがあります。

自己破産とは?

自己破産とは、弁護士や司法書士が裁判所に申し立てをして、借金をチャラにしてもらう制度です。

これだけ聞くと、借金が無くなるなら自己破産すればいいじゃんと思うかもしれませんが、自己破産は簡単にできるものではありません。

まず第一にギャンブルでの借金の場合は、申請が通りづらいと言われています。

他にも家などの資産が差し押さえられたり、諸費用が多くかかるなどのデメリットもあります。

過払い金請求とは?

過払い金請求とは、2007年以前に借金をしていた人限定になりますが、払いすぎた利息分について返還を要求できる制度になっています。

借金を完済している場合は、デメリットはありません。

しかし、借金が残っている場合は、過払い金請求を行った金融機関から今後一切借り入れができなくなるというデメリットがあります。

詳しくは、下記の記事にまとめています。気になる人は、ぜひ読んでみてください。

関連記事

【体験談】過払い金請求してみたら、簡単にお金が戻ってきた話

債務整理でできることをまとめると、

  • 借金の減額ができる
  • 利息をカットできる
  • 借金をチャラにできる
  • 払いすぎた利息を取り戻せる

このように、債務整理借金の減額ができたり、利息がなくなったり、はたまた借金がチャラにすることができる魔法のような手続きなのです。

ただ、やはりそんなうまい話にはデメリットがつきものです。

債務整理のデメリット

  • 時間がかかる(半年~1年くらい)
  • 手続きに別途費用がかかる(5万~30万くらい)
  • 書類を集めたりするのがめんどくさい
  • ブラックリストになる(信用情報に傷がつく)

気になるのは、手続きに別途費用が掛かるということではないでしょうか。

『借金で苦しんでいるのにさらにお金を取るのかよ、そんなお金ないよ!』と叫びたくなると思います。

しかし、まったく心配いりません。

なぜなら、支払いが始まるまで借金返済が一時的にストップしたりするからです。

借金の支払いがストップしている間に、債務整理に必要な資金を貯めておけばOK。

そんなことよりも、上記のデメリットのなかで人生に壊滅的なダメージを与えるものが存在します。

それは、債務整理した日から最大10年間、借金ができなくなるということです。

クレジットカードをはじめ、マイカーローンや住宅ローンなどあらゆる借金ができなくなります。

理由は、個人信用情報機関に異動(ブラックリスト)という情報が記載されてしまうからです。

僕も過去に、異動情報(ブラックリスト)を記載されたことがありました。

その時は携帯の分割払いも契約できませんでした。

本当にすべての借金ができなくなるので、これは要注意です。

ただ、借金ができないことはギャンブル依存症の人にとっては好都合なのかなと僕は思っています。

なぜかというと、借金ができないということはギャンブルができないということだからです。

ギャンブルをやめる為にはお金を持たない事や借金できない状況をつくることが非常に大切です。

ですから、異動情報(ブラックリスト)記載によって借金ができなくなることがギャンブル依存症にとっては、めちゃくちゃ良い薬になります。

まとめ:ギャンブルによる借金は債務整理で解決できる

僕は当時、家族にバレたくない、仕組みがよくわからない、面倒くさいという理由から借金の債務整理という選択肢を除外していました。

しかし、最近になって債務整理について勉強していき、手続き方法や仕組みを理解していくと、なぜあの時この方法を選ばなかったんだと後悔しています。

本記事を読んでいるあなたも、借金で苦しんでいると思います。

まず債務整理を頭に入れつつ、借金減額診断で今の状況をしっかりと把握することを強くおすすめします。

関連記事

【パチンコの借金がやばい】苦しい借金地獄から抜け出す方法5選



ブログランキング・にほんブログ村へ



このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この記事を書いた人

ジュニパパ

ギャンブル歴15年(パチンコ・スロット・競馬) 2019年6月から断ギャンブル開始!脱ギャンブルから4年経過。 高卒で就職→借金180万(パチスロ)→完済→28歳で結婚→2児のパパ→34歳で借金300万(競馬)→妻に打ち明ける→両親に返済中。2024年1月現在、借金残り150万。