※この記事にはPRが含まれています。

ギャンブル依存症 家族の方へ

【絶対許せない!】旦那が嘘つきでパチンコ依存症【やめさせるには?】

2021年1月29日

「今日急な仕事が入ってさー、ちょっと遅くなるわー」と旦那から連絡が入り、「それは大変だね、気を付けてねー」と返信する。

こんなことがよくありませんか?

そしてその後、心配して寝ずに待っていると、旦那は23時過ぎに帰宅。

すると、とてつもなくタバコ臭い。(最近はホールが禁煙になったのでそんなことはないですが…)

もうわかりますね。パチンコです。

こっちは心配してご飯を作って待っていたのに、旦那は遊んで帰ってきて作ったご飯も食べない。

しかも、パチンコでお金を擦ってくる。

こんな最低な嘘をついてパチンコに行く旦那に対し、なんとかパチンコをやめさせたいと悩んでいる方は多くいるのではないでしょうか?

今回は、そんな嘘つきでパチンコ依存症の旦那にパチンコをやめさせる方法について書いていきたいと思います。

本記事を書いた人

【絶対許せない!】旦那が嘘つきでパチンコ依存症【やめさせるには?】

【絶対許せない!】旦那が嘘つきでパチンコ依存症【やめさせるには?】

嘘つき旦那にパチンコをやめさせる方法とは?

はじめに結論から言いますと、旦那の嘘とパチンコ依存症は治ります。

もちろん決して簡単な事ではありませんし、時間と労力がかかります。

ざっくり手順を書いていきます。

  1. 旦那に嘘とパチンコがバレている事を伝える
  2. 旦那にパチンコ依存症であることを自覚してもらう
  3. お金の管理を徹底し、パチンコができない環境を作り上げる
  4. パチンコから離れる生活を続ける
  5. パチンコ依存症克服

詳しく解説していきます。

旦那に嘘とパチンコがバレている事を伝える

まずは、旦那に嘘とパチンコをしていることがバレていると伝えましょう。

「旦那の機嫌が悪くなる」「険悪になりたくない」など色々あって言いたくない場合もあると思いますが、今後の事を考えたら絶対に伝えた方がいいです。

むしろ伝えなければパチンコをやめさせることはできません。

これ以上、家事や育児でストレスを溜めない為にも頑張りましょう。

旦那にパチンコ依存症であることを自覚してもらう

ここがかなり重要です。

嘘つきでパチンコ依存症の旦那のほとんどが自分がパチンコ依存症ではないと思っています。

そして、パチンコで勝っていると勘違いしている可能性が高いです。

確かに、借金をせずにお小遣いの範囲内でパチンコをしている人もいるでしょう。

しかし、借金をしていなくても家庭に影響が出るほどパチンコに夢中になっている時点でパチンコ依存症です。

まずは、「あなたはパチンコ依存症じゃない?」と軽い気持ちで聞いてみましょう。

必ず否定されると思いますが、少しづつ自覚してもらう為にも言い過ぎくらいがちょうどいいと思います。

それほどパチンコ依存症の人は自覚がありません。

あったとしても、「俺はすぐにやめられるから」と勘違いをしています。

パチンコ依存症はそんな単純なものではありません。

お金の管理を徹底し、パチンコができない環境を作り上げる

本人がパチンコ依存症であることを自覚したなら、パチンコができない環境づくりをしていきましょう。

ここで大事なのは、徹底的にやることです。

具体的にいうと、次のことが挙げられます。

  • 現金は持たせない
  • キャッシュカードとクレジットカードを没収
  • 基本、外出禁止

財布の中は常にからっぽにし、本当に必要な時以外は現金やカードを持たせない。

会社が終わったら、真っ先に帰宅させる。

飲み会なども、必要最低限しか参加させない。

厳しいと思われるかもしれませんが、ここまでしないとパチンコをやめさせることはできません。

ここまで読んだ方で、『旦那は営業の仕事で付き合いなどが多く、常にお金を持たせておかなきゃ恥ずかしい思いをさせてしまう』などと思う方がいると思います。

結論、そんなのは関係ないです。

仕事の付き合いと家庭、どっちが大事かといったら答えは明白ですよね?

逆に、仕事の付き合いで飲みに行って何かいいことありますか?

はっきり言ってほぼないと思います。

そんなことしてるなら、パチンコやめて家事や育児の時間をとり、お金のことを考えていった方が良いと思います。

極論のように聞こえると思いますが、事実として僕がこの方法でパチンコをやめることができています。

パチンコから離れる生活を続ける

パチンコ依存症の旦那は、パチンコが生活の一部として完全に溶け込んでいると思います。

暇があれば、パチンコ動画、パチンコ雑誌やスマホで情報収集をしていませんか?

そんな生活を送っていては、絶対にパチンコはやめられません。

パチンコをやめさせる為には、全てのメディアを遮断しましょう。

テレビも見せない、YouTubeやスマホで情報収集させない。

パチンコに関する情報を遮断すれば、パチンコに行きたいという衝動も起きにくくなります。

『パチンコができない環境を作る+パチンコから離れる生活』を送ることで、パチンコから徐々に疎遠になっていけます。

結果、パチンコ依存症を克服することができます。

パチンコ依存症克服にゴールはない

パチンコ依存症にゴールはありません。

『どれくらいやめたから治った』とかそういう指標がないのです。

なぜなら、何年やめようが再発する可能性が誰にでもあるからです。

ですから、もし旦那さんが何年もパチンコに行かないからといって安心してはいけません。

「少しだけなら」とか「頑張ったからちょっと行ってきていいよ」なんて言ってしまった日には、元の生活に戻ることになります。

辛いですが、パチンコ依存症というのはそういうものなのです。

僕の妻も、僕の事は一生信用しないと言っています。

それくらい妻の傷は深いし、パチンコ依存症は怖いのです。

>>ギャンブルをやめさせたい人向け!家族のためのギャンブル問題完全対応マニュアル!

パチンコに行く為の嘘とは?

実際によくあるパチンコに行く為の嘘をまとめました。

  • 残業で遅くなると言ってパチンコ
  • 会社に行ったふり(有給休暇を使って)をしてパチンコ
  • 休日出勤だと言ってパチンコ
  • 同僚と飲みに行くと言ってパチンコ
  • お小遣いは貯めていると言って、全てパチンコに使っていた
  • 友達が競馬で負けてお金に困っていると言って、勝手に預金口座からお金を引き出してパチンコ(子供の児童手当に手をつけた)
  • 家族のCDやDVDを売って、パチンコ(バレた時に車上荒らしにあったと言った)
  • スマホをなくしたと言って、スマホを売ってパチンコ

すぐに思いつくものを書きましたが、この他にも色んな嘘があると思います。

こんな嘘をついてまでパチンコやギャンブルをする旦那とは今すぐにでも別れるべきです。

しかしながら、やはり旦那の事が好きで結婚したわけだし、子供がいたりしてそんな簡単に別れられないのが現実だと思います。

まずは、上に書いたパチンコをやめさせる方法を実践し、パチンコをやめさせることに注力しましょう。

離婚を考えるのはそれからでいいと思います。

パチンコ依存症の嘘には2種類ある

パチンコ依存症がつく嘘には大きく分けて2種類の嘘があります。

それは、『パチンコに行きたいが為につく嘘』『借金を隠す為につく嘘』です。

パチンコに行きたいが為につく嘘

パチンコに依存し始めの頃は、パチンコに行きたい衝動を抑えきれず、あらゆる嘘をついてパチンコに行こうとします。

それが冒頭でも書いたような嘘ですね。

まだこの段階ではパチンコに依存はしているものの借金まではしていない可能性が低いです。

借金を隠す為につく嘘

パチンコ依存症が重症化していくと、必ずと言っていいほど借金をします。

もちろん、その借金は誰にもバレないように行われます。

そして、嘘をつきパチンコに行き続けると、どんどん借金が膨れ上がっていき、借金を隠す為の嘘をつき始めます。

それが、上に書いたよくある嘘の後半の部分です。

勝手に口座からお金を引き出したり、家族の物を売り始めたら借金をしてる可能性大です。

旦那の嘘とパチンコにストレスを感じる理由

本記事を読んでいる方の今の状況は、

旦那は、普通のサラリーマンで給料もそこそこ。

幼い子供がいて、家事や育児、お金の事もしっかり考えていかなければいけない時期。

そんな感じではないでしょうか?

だからこそ、嘘つき旦那のパチンコにストレスを感じ、家事や育児、お金の事もちゃんとしてほしいと思っているのだと思います。

僕達も同じ状況でした。

僕は、嘘つきパチンコ依存症でした。

普通のサラリーマンで年収も平均的。

2歳の長女とこれから生まれてくる二女がいるにも関わらず、パチンコと競馬に明け暮れていました。

そして妻は、みなさんと同じような悩みを持ち、最終的には300万という借金があるという現実を突きつけられ、絶望しました。

そんな僕達だからこそ、皆さんの悩みに共感できますし、その悩みの解決法を知っています。

旦那の嘘とパチンコ依存症が治らなければ別れるべき

旦那の嘘とパチンコ依存症が治らなければ別れるべき

最後に、もしも本記事に書いた内容を実行しても旦那の嘘とパチンコ依存症が治らないのであれば、離婚も考えた方が良いと思います。

パチンコ依存症の旦那と一緒に居続けると間違いなく不幸になります。

それは、一緒にいるあなたが一番わかっている事だと思います。

詳しくは、ギャンブル依存症の夫と離婚するべきか?【結論:治らないなら離婚するべき】で解説していますの、読んでいただければと思います。

とはいえ、まずは本記事の内容を徹底的に実行し、旦那にパチンコをやめさせることに注力しましょう!

大変だと思いますが、パチンコをやめさせた先には必ず幸せな未来が待っていますよ!



ブログランキング・にほんブログ村へ



このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この記事を書いた人

ジュニパパ

ギャンブル歴15年(パチンコ・スロット・競馬) 2019年6月から断ギャンブル開始!脱ギャンブルから4年経過。 高卒で就職→借金180万(パチスロ)→完済→28歳で結婚→2児のパパ→34歳で借金300万(競馬)→妻に打ち明ける→両親に返済中。2024年1月現在、借金残り150万。